アフィーロード

アフィリエイトがあるじゃないか!

*

WordPressをインストールした後やっておきたい事のまとめ

    2015/09/10

新しいサイトを作って、WordPressをインストールした後に毎回しておくべき事がありますが、その度に忘れるのでまとめておきます。

ログインIDを隠す

初期のままだとログインIDを知られてしまうので、真っ先に対処します。

WordPressのログインIDがバレるのをEdit Author Slugで防ぐ

ログインIDを変更する裏技

変更不可能なWordPressのログインIDを変えてセキュリティアップする方法

挿入画像の初期値を変更する

オプション画面に入る裏技。

image_default_size」の値をfullにして、フルサイズで投稿できるようにします。

挿入画像のデフォルト値を変更して無駄な手間を省こう

スパムコメント対策

うざいスパムコメントをプラグインでフィルタリングします。

APIキーは1つを複数サイトで使えるのでAkismetに登録しておきましょう。

Akismetでスパムコメントをフィルタリングする

アクセス解析を導入

定番のGoogle Analyticsを導入します。

アクセス解析ツールのド定番「Google Analytics」を導入してアクセスを管理しよう

トラッキングコード貼り付け支援

Google Analytics by Yoastを使えばトラッキングコードを貼るのも簡単です!

自分のアクセスを除外する

Googleアナリティクスから自己アクセスを除外する方法

リファラスパムを除外する

Google Analyticsでリファラスパムを解析結果から除外する

ダッシュボードにアクセス解析を追加する

Google Analytics Dashboard for WPを導入してWordPressで解析確認!

リビジョンの管理をする

放置しているとリビジョンが溜まるので記事を書く前にやっておこう。

リビジョンは便利機能だけど、溜まり続けるので何とかするプラグイン「Revision Control」と「Delete Revision Manager」

記事作成支援プラグイン

ビジュアルエディタの機能を追加します。

TinyMCE Advancedを導入してブログ記事の作成を捗らせよう

タグや定型文をクリック一発で打ち込みます。

AddQuicktagプラグインでタグ打ちをとことん手抜きしよう

ソースコード表示支援プラグイン

通常は、表示されないプログラムコードを綺麗に整形して表示してくれます。

「SyntaxHighlighter Evolved」と「SH TinyMCE Button」を使ってコードをスマートに表示する

お問い合わせフォームを簡単作成プラグイン

ブログに関するお問い合わせ用のフォームを簡単に作成してくれます。

WordPressで定番のメールフォーム用プラグイン「Contact Form 7」を導入する

目次を簡単に作成するプラグイン

見出しを拾って目次にしてくれます。

「Table of Contents Plus」プラグインで目次を簡単に作成!

その他のプラグイン

  • All In One SEO Pack」SEOに役立つ。
  • Broken Link Checker」リンク切れを見つけてくれる。
  • Limit Login Attempts」ログイン回数を制限して不正アクセスを防止する。

pingの送信を設定する

pingの送信先を追加

管理画面から設定 > 投稿設定 > 更新情報サービス に以下を追加します。

http://rpc.pingomatic.com/
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.fc2.com
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.feedburner.com
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ping.blo.gs/
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.blogranking.net/
http://ping.fc2.com/
http://pingoo.jp/ping/
http://rpc.weblogs.com/RPC2

pingの送信を制限

WordPressは、更新する度にpingを送信するみたいです。

記事の修正や追加などで一度公開した記事を保存するつもりで、更新を押すとその度にpingを送るため、下手をするとスパム扱いされるかもしれません。

WordPress Ping Optimizer」プラグインは、送信頻度を設定してくれます。

まとめ

毎回同じ作業をするのは面倒ですが、セキュリティや利便性を向上させるので、早めにやっておきましょう。

まだ必要な事があれば追加していきます。

 - WordPress

Comment

  1. こんにちは。
    WPを導入したあとでやっておくべきこと。
    とっても参考になりますね。

    どうもありがとうございます。

    とても詳しく説明してくださっているので、助かります。

    また寄らせてもらいますね^^

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ワードプレスのロゴ
エックスサーバーにWordPressをインストールする

サーバーを借りました、ドメインも取りました、次が何をするの? それは、WordP …

TinyMCE Advancedを導入してブログ記事の作成を捗らせよう

ビジュアルエディタは楽で良いですね。 テキストエディタだと、コードとテキストがご …

変更不可能なWordPressのログインIDを変えてセキュリティアップする方法

ログインIDなんてニックネームみたいなものだからと、適当に付けている人は多いので …

ビジュアルエディタのレイアウトをブログと同じにする

記事を書いてはプレビュー、また書いてはプレビュー・・・・・ 少々几帳面なのか、文 …

リビジョンは便利機能だけど、溜まり続けるので何とかするプラグイン「Revision Control」と「Delete Revision Manager」

記事を書いていると、保存する前にうっかりページを移動したり、閉じてしまう事があり …

STINGER5の子テーマでCSSが上手く反映されない原因を解決!

子テーマを作ったので、取り合えず文字サイズでも変更してみようと思ったのですが、な …

WordPressのテーマをカスタマイズするなら、まず子テーマを作ろう!

そろそろブログのデザインをどうにかしたいなと思うわけですが、どうやらいきなりテー …

Akismetでスパムコメントをフィルタリングする

我がブログ最初の訪問者はスパムサイト様でした(笑)どこから嗅ぎ付けるの分かりませ …

ブログのファビコンを変更しました

ブログのファビコンをSTINGER5のまま放置していたので、そろそろ変えることに …

Google Analytics by Yoastを使えばトラッキングコードを貼るのも簡単です!

解析ツールの定番Google Analytics(アナリティクス)を導入するとき …